〒659-0095 兵庫県芦屋市東芦屋町3-9

芦屋のクラシック音楽コンサートホール
2022.03.27
去る3月27日(日)Salon Classicでは音楽評論家の白石知雄先生によるレクチャーコンサート、「名曲を語る」シリーズVol7があった。当日は大阪音楽大学教授でピアニストの土井緑さんが「ショパンのピアノ協奏曲第1番 ホ短調Op.11 第2楽章を演奏され、白石先生が「協奏曲の由来と現状」「オペラとコンチェルト」「ピアニストたちの挑戦」などを、映像を見ながら解説された。
音楽学の「学」に弱い私に「協奏曲」の解説はいい勉強になったが、高齢になり耳が遠くなったためどこまで正確に理解できたかはいささか不安。私は従来からこの「コンチェルト」なる言葉に二重の意味で惑わされてきた。一つはラテン語のconcertareは「闘争する」なのにイタリア語のconcertareは「調和する」で、綴りは同じでも意味が全く逆なこと、二つ目は日本語で「競奏曲」もあれば「協奏曲」もある。字は違うが響きは同じだからややこしい。これが今回の解説でクリアになり、現在は、ピアノなどの独奏楽器がオーケストラの伴奏をバックにして、1:nで競うように華やかに演奏することだと理解できた。
日時: 2022年3月27日(日)開演14:00
場所: Salon Classic 芦屋市東芦屋町3-9
曲目: 鍵盤上のアリア ショパンのピアノ協奏曲第1番 土井緑
チケット:一般3,000円 学生1,500円
チケット申し込み: